「飾り」のない世界は味気ない。
神社仏閣、仏壇仏具等、神輿、刀装具等を飾る「錺金具(かざりかなぐ)」を京都で制作する、株式会社竹内が手掛けるオーバルボックス。

日本最古の木造建築物・法隆寺金堂にも使われている「錺金具」。
高い装飾性に加え、建造物の補強や保護の機能も果たすことから、古くから日本文化と密接な関わりを持っています。
株式会社竹内では、金型の原板を経験豊富な彫金師が手彫りで製作し、最終形態までを一貫生産しています。

''the day''では、「さざ波」と「七宝」を、それぞれ真鍮と銅の素材でラインアップ。
時代を超え、海を渡り、日本の伝統技術と掛け合わさった唯一無二の作品が生まれました。

※オーバルボックスとは:18世紀から19世紀にアメリカを中心に活動したシェーカー教徒によって作られていた木製の工芸品。
当時の工芸品や家具などは、アメリカ美術史上に大きな影響を与えています。

the day

 

MAIL:info@playforlives.com 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

the day 【所在地】〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ケ丘5-42-31 the day 【MAIL】info@playforlives.com ⒸMOMO