''武士は食わねど高楊枝''。国内唯一の楊枝専門店「日本橋さるや」。

現代に息づく江戸の粋を、the dayで体感していただけます。

 

奈良時代、仏教とともに仏具のひとつとして伝わったとされる楊枝。

当初は、僧侶や公家だけが使用していましたが、江戸時代には、庶民にとっても身近な生活用品になり、

「さるや」の看板を掲げた多くの楊枝専門店が軒を連ねていました。

 

江戸中期には、浅草寺の境内に100軒近く、文化末期には250軒近く「さるや」があったといいますが、

現存するのは、1704年の創業以来、原料となる黒文字から熟練の職人が一本ずつ削り出している「日本橋さるや」のみ。

芳しい香りをはなち、しなやかな弾力性に富む使い心地は、今なお多くの人に愛され続けています。

 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

the day 【所在地】〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ケ丘5-42-31 the day 【MAIL】info@playforlives.com ⒸMOMO