
東京、中央区新川にある大人気インテリアショップ「リグナテラス東京」にて、
playステンドグラス作家・沢田いくみのランプを中心とした作品の一部の購入が可能になります。
販売する作品はモチロン全て一点モノ。
素材となるアートガラスも職人のハンドロールによって作られるガラスを使用し、その上、
製作の全工程をハンドメイドで行う為、全く同じ色合いの作品を作り上げる事は出来ません。
この機会を是非、お見逃しなく。

(TOKYO WEEKS) 沢田いくみ/ステンドグラス at リグナテラス東京ショールーム
place : リグナテラス東京ショールーム
address : 〒104-0033 東京都中央区新川1-9-3 リグナテラス東京
station : 茅場町駅(日比谷線、東西線) 3番出口より徒歩5分、八丁堀駅(JR京葉線、日比谷線) 3番出口より徒歩8分、水天宮前駅(半蔵門線) 2番出口より徒歩8分
open : 11:00 - 20:00 (カフェ: 11:00 - 23:00) 木曜定休 (カフェ: 年中無休)
TEL : 03-6222-0760
(PICTURE OF THE SCENE)






※リグナ東京ウェブショップからの購入も可能です。また各種オーダーメイドも承っております。
詳しくは店頭スタッフまで御相談ください。
(リグナテラス東京)
世界中のデザイナー家具の販売や通販、インテリアコーディネイトを紹介する、デザイン家具インテリアショップ「リグナ」


沢田いくみ
ステンドグラス作家
1984年生。2003年よりアメリカにてスタジオアートを学ぶ。「主張的なデザインではなく、日常生活に溶け込むステンドグラス」をコンセプトとし、“the day - play concept store -”(宮城県仙台市・河原町)を拠点にオーダーメイド、オリジナル作品の制作を手掛けている。各種業界からの発注制作、百貨店での企画展開催、その他テレビドラマへの美術協力等。


御提案するステンドグラス作品で使用するアートガラスは、すべてガラス職人のハンドロールで作られます。そのため、1枚1枚に、色の入り具合、流れ、厚み等の個性があり、まったく同じガラスは存在しません。そして、様々な色の混ざり合ったガラスの中で、1番に作品に合った部分を贅沢に切り取ります。真新しいガラスも、中心部の色合いが美しければ、迷うことなく中心部から使用するのです。ガラスの端から順に切り取って製作を進めるほうが、ビジネスにおけるコストパフォーマンスは遥かに上がります。しかし、それでは決して美しい仕上がりになりません。“ガラスのどの部分を使用するか”、その判断がステンドグラスの美しさを最大限にひき出す鍵となり、最終的な仕上がりを大きく左右します。それこそが、完成品の複製が不可能とも言える最大の理由です。
所在地 : 〒984-0816 宮城県仙台市若林区河原町1-5-41 (the day - play concept store)
TEL/FAX : 022-395-9861 (10:00-19:30 水曜定休) sawada@playforlives.com
