「HAL」 size : 225 x 225 x 405 (mm)
lamp shade -crafted by : 沢田いくみ lamp base -crafted by : 陶吉郎窯・近藤賢氏
produced by : the day -play concept store- 撮影:桜井義孝氏
【ステンドグラス作家・沢田いくみ】
1984年生まれ。2003年よりアメリカにてスタジオアートを学ぶ。「the day -play concept store- (宮城県仙台市・河原町)」を拠点に、『和と洋の融合、ステンドグラスの歴史に新たな道を』の理念の下、個人邸や公共施設へのオーダー制作、オリジナル作品の制作を手掛け続けている。2017年「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」に選出、2020年「長谷川町子記念館」への制作、2023年には日本を代表する高級美術食器として名高い「大倉陶園」とのコラボレーション作品を発表。各種業界からの発注制作、百貨店での展覧会開催、その他テレビドラマへの美術協力など。
1984年生まれ。2003年よりアメリカにてスタジオアートを学ぶ。「the day -play concept store- (宮城県仙台市・河原町)」を拠点に、『和と洋の融合、ステンドグラスの歴史に新たな道を』の理念の下、個人邸や公共施設へのオーダー制作、オリジナル作品の制作を手掛け続けている。2017年「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」に選出、2020年「長谷川町子記念館」への制作、2023年には日本を代表する高級美術食器として名高い「大倉陶園」とのコラボレーション作品を発表。各種業界からの発注制作、百貨店での展覧会開催、その他テレビドラマへの美術協力など。
【共作者|大堀相馬焼 陶吉郎窯・近藤賢氏】
1980年、大堀相馬焼 陶吉郎窯・近藤学氏の長男として福島県浪江町に生まれる。2005年文星芸術大学大学院修了後、 栃木県益子町にある益子陶芸美術館に勤務。2010年、福島県浪江町に戻り作陶する。2011年東日本大震災の影響により、福島県 いわき市に工房を新設。新日展など県内外の展覧会で数々の受賞歴を持つ。現代工芸美術家協会本会員。
※1 作品の著作権は、全て作家本人、また、運営母体とするthe day -play concept store-に帰属します。
※2 当サイトの掲載写真の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※3 【重要なお知らせ】模倣品、沢田いくみを名乗る贋作にご注意ください(→LINK)。